ちりめん細工についてAbout Chirimen zaiku
ちりめん生地について
ちりめんは「しぼ」という独特の凹凸とそこから生まれる艶やかな光沢、温もりを感じるやさしい肌触りが特徴の生地で、現在では正絹のちりめんやポリエステル、レーヨンのちりめんを使うのが主流です。一長一短で、どちらが良いとは一概に言えませんが、当店の手芸品には基本的にポリエステルやレーヨンのちりめんが使われています。ポリエステルやレーヨンのちりめんは、生地が柔らかく細部まで作り込むことが出来るので、外国で作られた大量生産のものでは味わえないクオリティの高いお細工物を、比較的お手頃な価格でのご提供が可能です。ただ、正絹のちりめん細工も全く扱わないというわけではありませんので、ご希望の方はぜひ一度お問い合わせください。


雛のつるし飾りについて
雛のつるし飾りには、初節句を迎える女の子が幸せになれるようにという願いが込められています。ひとつひとつのお細工物にはそれぞれ個別の願いが込められています。例えば巻き布団の赤ちゃんには「愛情に包まれた幸せな人生が送れるように」、桜には「優雅に美しく育つように」、桃には「邪気を払って福を招くように」、草履には「健やかに歩めるように」、鶴や亀は「健康に長生きできるように」といった具合に、それぞれに意味があります。
元来、そのような謂れのある雛のつるし飾りですが、現在ではお節句の時期に限らず、手芸を愛好される方々に広く親しまれています。

春
桃の節句を彩る艶やかなお細工物や、可愛らしくも勇壮な端午の節句のお飾り等を作製しています。

夏
夏らしく爽やかで涼しげな感じをイメージしたお細工物を中心に作製しています。

秋
秋特有の色鮮やかな紅葉風景や風流な月夜の晩をイメージしたお飾り等を中心に作製しています。

冬
クリスマスやお正月を艶やかに彩るお細工物や十二支のお飾り等を中心に作製しています。
アオシマのちりめん細工Aoshima’s Chirimen zaiku
ひとつひとつ丁寧な手作業により生み出される商品
縫製はもちろん、木目込みや貼りが中心のお細工物は型から丁寧に作り上げており、オンラインショップで扱う商品のほとんどは当店のオリジナルとなっています。長年磨き上げた技術と想いを込めた商品をご提供できるよう心掛けていますので、ぜひ商品ページのほうもご覧ください。
また、全ての工程は手作業になるため、商品の一部に関してはオーダーメイドというかたちをとらせていただいております。オーダーメイド商品に関しては、個別の商品説明欄にその旨掲載しておりますので予めご了承くださいませ。


『みる』楽しみ、『つくる』楽しみ
ショップで扱う商品のほとんどは、手芸品製作キットと手芸品として完成されたものの2種類となります。
製作用キットとは、ちりめん細工を作るために必要な布や飾りなどが入ったセットになっており、ご購入いただいたものをお客様ご自身で製作していただく形のものです。製作用キットは決して完成品ではございませんので、ご購入の際お間違えのないようお願いいたします。
ただし、製作用キットで販売しているものもお客様のご要望があれば、完成品としてご提供することも可能です。ご希望の際は必ずお問い合わせください。
お問い合わせContact form
ちりめん細工に関するお問い合わせや、当店へのご意見等はこちらのお問い合わせフォームよりお願いします。
2~3日経過しても返信がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせいただくか、お電話にてご連絡ください。
なお、お客様の個人情報は他の目的では使用いたしません。
送信にあたっては、事前にプライバシーポリシーをご覧ください。
お問い合わせ状況やご質問内容により、返信にお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。
お急ぎの方は【電話番号】0544-26-2903までお電話ください。





会社名 | アオシマ商事有限会社 |
店舗名 | 手芸のアオシマ |
所在地 | 〒418-0066 静岡県富士宮市大宮町15-4 |
TEL | 0544-26-2903 |
FAX | 0544-26-4852 |
営業時間 | 9:30~19:00 ※水曜は18:00まで |
定休日 | なし ※基本的にはお正月・お盆のみ |
代表者名 | 青嶋 秋文 |
HP | https://www.aoshima-shugei.jp/ |